2025-08-07
実施報告:「Hokkaido Innovation Week」にてサイドイベント等を実施
北海道大学産学・地域協働推進機構、北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク(HSFC)は、スタートアップのグローバルマインドの醸成、スタートアップへの投資の推進及び北海道へのスタートアップの誘致を目的とした国際カンファレンス「Hokkaido Innovation Week」において、北海道大学や小樽商科大学の学生が中心となって企画・運営するサイドイベント等を実施しました。本サイドイベント等は道内3か所で開催し、次世代のスタートアップを生み出す中高生・大学生へのアントレプレナーシップやグローバルマインドの育成を目指した内容です。
札幌開催の「THE NORTHERN CHALLENGE 2025」ではアントレプレナーシップを学べるボードゲーム「チャレンジピッツァ」、北海道大学金融研究会の学生が開発した投資や資産形成を学べるカードゲーム、ゲストの海外の投資家に向けた大学生らによる英語での事業ピッチコンテストを行いました。
函館開催の「Do-nan Innovation Gathering(DIG)」では、海外の投資家・起業家によるパネルディスカッションや函館の旧市街地・漁場・地域企業でのフィールドワーク、大学生による事業ピッチを行いました。
小樽開催の「Otaru Innovation Wave」では、学生起業家による海外での起業に関する講演、小樽の課題を解決するビジネスアイデアを考えるグループワークを行いました。
参加者からは「カードゲームを通して起業について知ることができ楽しかった」「英語でピッチをすることで海外にも進出できるかもしれないという自信がついた」などの声が寄せられ、参加者のアントレプレナーシップやグローバルマインドを育むきっかけを作ることができました。
今後も北海道のアントレプレナーシップの涵養に資するべく、国際的な視野を持つ起業家人材の育成を目指し、このようなイベントを積極的に実施してまいります。
開催概要
- 日程
- 2025年02月13日(木) 00:00 ~ 2025年02月16日(日) 00:00
- 場所
- 札幌(Deep Tech CORE SAPPORO)、函館(わらじ荘、航路等)、小樽(小樽経済センター)
- 対象
- 中高生・大学生・一般