2025-08-08
実施報告:起業シミュレーション型アントレプレナーシップ教育イベントを開催
2月1日(土)・2日(日)に、小中学生向け起業シミュレーション型アントレプレナーシップ教育イベント「起業の翼をひろげよう!」を開催しました。本イベントは北海道大学創基150周年記念事業の一環として、北海道大学産学・地域協働推進機構スタートアップ創出本部が主催、北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク(HSFC)が共催し、株式会社セルフウイングが運営協力をしました。
小中学生25名、大学生・大学院生11名、中学校・高校の教員3名が参加し、課題解決型ワークショップや会社設立シミュレーションを通じて、実践的な起業体験を行いました。
1日目は大学生・大学院生、教員対象の指導者(メンター)研修を行いました。課題発見やアイデア創出、ビジネスモデルの構築の実践を通して、指導者としての役割を学びました。参加した大学生や教員からは「自分も起業に関する一連の流れを体験することで、指導法の理解が深まった」「未来の選択肢を広げる重要性を感じた」という声が寄せられました。
2日目は小学4年生から中学3年生までの25名が参加し、メンターとともに会社設立や資金調達、商品開発、販売、決算を体験しました。アンケート結果では約90%が「また参加したい」と回答し、「自分のアイデアを形にするのが楽しかった」「チームで協力する大切さを学んだ」という感想が寄せられました。
本イベントの特徴は、大学生らがメンターとなり、教育を受ける側と教育を授ける側が互いに学び合い、その学びが循環する循環型学習であることです。また、イベント内で地域の現役銀行員が銀行員役として協力するなど地域との連携の強化にも繋がりました。自ら考え、行動する力を養うアントレプレナーシップ教育を通じて、今後も次世代のリーダー育成を推進していきます。
開催概要
- 日程
-
2025年02月01日(土) ~ 2025年02月02日(日)
- 場所
- 北海道大学オープンイノベーションハブ「エンレイソウ」
- 人数
- 小学4年生~中学3年生25名、大学生・大学院生11名、中学校・高校の教員3名
- 対象
- -