イベント Event

2025-09-19

【募集】スタートアップ・エコシステム共創プログラム GAPファンド(ステップ2)研究開発課題の募集について

JST大学発新産業創出基金事業「スタートアップ・エコシステム共創プログラム」に基づき、2025年度 HSFC GAPファンド(ステップ2) の公募を開始します。


本プログラムは、北海道地域におけるスタートアップ・エコシステム形成を目的とし、大学等に所属する研究者が持つ研究成果を活用して事業化を推進し、大学発スタートアップの創出を通じて研究成果の社会実装を目指すものです。


なお、本公募は、共同機関である公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団) が担当します。


【対象となる事業内容】
GAPファンド(ステップ2):
研究代表者が研究成果(シーズ)を核に事業化推進機関と連携し、概念実証からスタートアップ組成までを、研究開発活動と事業開発活動を一体的に推進することで、起業による事業化を目指す研究開発課題。


※ステップ1が「起業に向けた準備段階」であるのに対し、ステップ2は起業後の事業化を本格的に加速させる段階として位置づけられています。


【募集プログラム】
ユニコーン志向型スタートアップ創出プログラム
 ・研究開発型ユニコーン企業の創出を目指し、企業価値の最大化と上場・M&AによるExitを志向
 ・補助金額:6,000万円/件(直接経費上限額)
 ・採択件数:6件程度
 ・支援期間:最長3年間


ゼブラ志向型スタートアップ創出プログラム
 ・地域社会への研究成果の還元と持続的な成長を志向する研究開発型ゼブラ企業の創出を目指す
 ・補助金額:500万円/件(直接経費上限額)
 ・採択件数:3件程度
 ・支援期間:最長1年間


【応募締め切り】
●エントリーシート:2025年10月23日(木) 正午必着
●申請書類:2025年10月27日(月)~11月26日(水)正午必着


※応募要領等の詳細については、ノーステック財団ウェブサイトをご確認ください。


開催概要

日程
2025年09月19日(金) 15:00 ~ 2025年10月23日(木) 12:00
対象
HSFC主幹機関・共同機関・協力機関(教育機関) の研究者 ※詳細はノーステック財団ウェブサイトにてご確認ください
主催
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)
お問い合わせ等

ノーステック財団 GAPファンド担当

start-gap@noastec.jp

  1. Home
  2. イベント一覧
  3. 【募集】スタートアップ・エコシステム共創プログラム GAPファンド(ステップ2)研究開発課題の募集について
Contact

ご相談やお問い合わせ等は
こちらから