お知らせ News

実施報告:中学生向けリーダー研修「ツキビズキャンプジュニア」で講師を担当

北海道大学産学・地域協働推進機構は、7月30日(水)・31日(木)の2日間、月形町地域子ども会育成連絡協議会からの依頼を受け、中学生向けリーダー研修「ツキビズキャンプジュニア」で講師を務めました。


本イベントは、当機構が任意団体つきがたdesign等と協働で「明るい過疎化」をテーマに実施している、ローカルでの起業を目指す起業支援プログラム「ツキビズキャンプ」の実績と知見を、次世代を担う若者たちにも還元することを目的として行われました。


2日間のプログラムでは、まず、カードゲーム型教育プログラム「チャレンジピッツァ」や講義を通じて、ビジネスの基礎を学びました。その後、学びの実践として、疑似的に会社を設立し、身の回りにある社会課題や「もっとこうなったら良いのに」と感じることをテーマに、課題解決のためのビジネスアイデアを創出しました。そして、プロトタイプの作成、利益計画や広告の制作を行い、最後にその成果を発表しました。参加者は、大人では思いつかないような斬新な視点で活発に意見を交わし、チームで協力しながらアイデアを形にしていきました。


参加者からは、「普段の授業とは違って、自分たちのアイデアが『ビジネス』になるという視点が面白かったです。町の問題を自分たちで解決できるかもしれないと考えると、ワクワクしました」などの声がありました。


北海道大学産学・地域協働推進機構は、今後も、月形町をはじめ道内自治体との連携を深め、あらゆる世代に向けたアントレプレナーシップ教育の機会を提供し、地域の活性化やアントレプレナーシップの醸成に貢献してまいります。


  1. Home
  2. お知らせ一覧
  3. 実施報告:中学生向けリーダー研修「ツキビズキャンプジュニア」で講師を担当
Contact

ご相談やお問い合わせ等は
こちらから