北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク
イベント
-
2025/09/11 18:30〜
2025/09/11 20:00
【参加者募集】大学発スタートアップがひらく地域スタートアップエコシステムの可能性 ― 札幌と福岡から考える
北海道大学 オープンイノベーションハブ エンレイソウ( 北海道札幌市北区北11条西8丁目)
-
2025/10/26 13:00〜
2025/10/26 17:00
【参加者募集】高校生向けグローバルアントレプログラム「まちなかENGLISH QUEST」
北海道大学(集合場所:北海道大学農学部本館 大講堂)
-
2025/10/11 00:00〜
2025/11/29 00:00
【参加者募集】イノベーション創出プログラム「DEMOLA」
オンライン 及び 北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点(FMI)(ハイブリッド開催)
-
2025/09/10 13:00〜
2025/09/10 17:15
【観覧者募集】第10回 NoMaps Dream Pitch 2025観覧者募集!
ACU-A (札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階)
-
2025/09/10 16:00〜
2025/09/10 18:00
【参加者募集】北海道の課題解決ワークショップ「Hokkaido-UP! Workshop」
株式会社HBA 本社 5F SYNORA(札幌市中央区北4条西7丁目1-8)
-
2025/09/01 13:00〜
2025/09/03 12:00
【参加者募集】北の大地で学ぶ 地域課題解決キャンプ
株式会社HBA(札幌市中央区北4条西7丁目1番地8)、北海道大学オープンイノベーションハブエンレイソウ など(詳細はフライヤー参照)
HSFC(北海道未来創造スタートアップ育成相互支援ネットワーク)について
※HSFC=エイチフォース=叡智の力
HSFCは、北海道内にある大学等の研究機関から新たな「研究開発型スタートアップ」を創出・育成し、地域の経済活性化を図ることを目指す、創業支援プラットフォームです。
道内広域に点在する大学と高等専門学校・自治体・金融機関などがネットワークを結び、研究シーズの発掘から、起業と事業拡大に必要な情報・資金・環境などを一貫してサポートしています。
Support
起業支援

HSFCでは、研究成果と事業化の間のGAPを埋める GAPファンドプログラム を運営しています。
GAPファンド(スタートアップ創出プログラム)とは新しい現象の発見を目指す基礎研究ではなく、研究成果と事業化の間のギャップを埋めるため、事業化に向けて達成すべきマイルストン(研究開発および事業化に向けて節目となる中間目標)を設定し、ビジネスモデルのブラッシュアップ、試作品製作、仮説検証のためのデータ取得(実験結果、計算結果)等の整備を進めるプログラムです。
Education
アントレプレナーシップ教育

産学・地域協働推進機構では、グローバルに活躍できる人材、地方創生の核となる人材の輩出を目指し、アントレプレナーシップ育成プログラムを実践しています。 「責任感」「自己管理能力」「好奇心」「リスクに物怖じしない」など、起業家精神を高める実践的な講義やワークショップ、理系・文系といった枠を超えた様々な同志と出会い切磋琢磨できる環境を提供し、世界へ挑戦できる人材の育成を目指したアントレプレナーシップ育成プログラムを展開しています。起業家、イノベーター、ベンチャーキャピタリスト等とのネットワークと支援体制を活かし、新しい事業を構想しそれを具体化できる、アントレプレナーシップを持った人材の育成を目標としています。
ご相談やお問い合わせ等は
こちらから